※ 記事にはプロモーションを含む場合があります。
本記事では紹介する商品やサービスを購入・申込することで売上の一部が還元されることがあります。
取り扱い広告案件(会社)一覧は下記の通りです。
- ナッシュ株式会社
- 株式会社シルバーライフ
- 株式会社イングリウッド
- 株式会社DELIPICKS
- 株式会社マーク
- ワタミ株式会社
- アマゾンジャパン合同会社
- 楽天グループ株式会社
- ヤフー株式会社
本記事では紹介する商品やサービスを購入・申込することで売上の一部が還元されることがあります。
取り扱い広告案件(会社)一覧は下記の通りです。
2023年、高齢者向け配食サービスを手掛けるシルバーライフが、冷凍弁当の新ブランドが「きくばりべんとう」のネット販売を開始しました。
「きくばりべんとう」は管理栄養士と医師が監修している宅食サービスなので、興味がある人は多いはずです。
サブスクを使ってズボラなパパでも立派に家事をしたい!そして、家族みんなで仲良く暮らしたい!
「ズボラ・手軽」をキーワードに宅食サービスとウォーターサーバーに着目し日々勉強中。
現在は、週末になる家族みんなで冷凍弁当・惣菜を食べてワイワイ楽しんでいます。
一緒に良いモノに出会っていきましょう!
このブログでは「きくばりべんとう」のメリットからデメリットまで解説します。さらに「きくばりべんとう」が宅食サービスの中でもおすすめできる理由も説明します。
このブログを読むことで、宅食サービスが「nosh(ナッシュ)」以外にもあることがわかります。さらに家事が苦手なパパでも「きくばりべんとう」なら料理ができるのでは?!と思えるはずです。
「きくばりべんとう」は、高齢者向けにも展開されているので栄養バランスが取れています。さらに電子レンジのみで調理できますので、料理が苦手なパパでも負担なくおいしく料理できます。
初回1食税込227円(14食限定)!そのうえ友達紹介で3,000円お得!
チェックポイント 「8/12現在」
大変な連絡です。
きくばりべんとうは2023年9月30日でサービスを終了するみたいです。
別商品はこちら!
きくばりべんとうは、1回4,270円(7食から、送料込)で手軽かつ栄養バランスが良い食事がとれます。その上、普段料理をしないパパが作っても栄養バランスが良いです。種類も40種類と豊富です。
初回1食税込227円(14食限定)!そのうえ友達紹介で3,000円お得!
商品名 | きくばりべんとう |
---|---|
写真 | ![]() |
会社概要 | 株式会社 シルバーライフ 本社:東京都 設立:2007/10 代表取締役 社長 清水 貴久 |
料理の種類 | 和・洋・中 |
累計販売食数 | 2023/1より販売スタート のため販売食数はこれから! |
レシピの数 (期限) | 40種類 (賞味期限:お届けから 3か月以上) |
食材制限 | 糖質15g以下 塩分2.0g以下 カロリー350kcal以下 |
メニューの入れ替え | メニュー変更無 |
保存状況 | 冷凍 |
内容量 | 男性の方には少ない量 |
容器サイズ | 少し大きい 『縦18cm×横16.5cm×高さ3.0cm』 ※新しく変更! |
栄養管理方法 | 管理栄養士と医師監修 |
調理者 | 監修者無し |
注文方法 | 定期コース メニュー選択自由 |
1食あたりの価格(税込) | 7食プラン :475円/食 14食プラン :464円/食 21食プラン:454円/食 |
1回あたりの発送間隔 | 1週間、2週間、3週間 の中から選択 |
レンジの時間 | レンジで約3分前後 |
送料 | 沖縄県以外: 980円 沖縄県: 1480円 |
支払方法 | クレジット 銀行振り込み |
キャンペーン | 友達紹介で3,000円お得! 初回限定1食227円! |
合計金額 (東京へ発送の場合) | 7食プランで4,270円(税込) |
その他 | 冷凍庫無料レンタルプラン有(条件:14食or21食コース注文、月1回以上配達) 継続利用で割引適用:最大50円(ランクMAX10のとき) 他に「まごころ弁当」、「配食のふれ愛」、「宅食ライフ」などを展開しており、高齢者向けによく売れている |
公式サイト | 詳細を見る |
きくばりべんとう以外も高齢者向け食材サービスに力を入れています。
さらに容器も新しくなり、レンジで温めた後に食材がポケットから飛び出すこともなくなりました!
きくばりべんとうは比較的若者むけのサービスです。忙しい自分たちのペースに合わせて購入できるところが魅力です。その上で栄養バランスが配慮された内容になっています。
7食を例に方法を解説します。
ここでは3週間間隔、14食を選んでいます。
指定食数分のメニューを選択します。
住所や名前を記載するために「入力に進む」をクリックします。
30秒で記載できます。
もしくはLINEアカウントを使用します。
アカウント作成のために次の内容を記載して「次へ」をクリックしてください。
金額を確認後、内容に同意し「申し込む」をクリックします。
14食であれば初回1食227円で購入できます。ぜひ初回特典を使って少しでも安く購入してください。
実際に他の方のきくばりべんとうについての口コミを見ていきます。
好評のようです。ただ、宅食サービスの共通の問題である冷凍庫のスペースを使う問題はきくばりべんとうでも起こってしまうようです。料理時間が3分と短いところはよいところですね。
一例として数種類の写真を並べましたが、まだメニューは存在します。すべてを見たい方は公式サイトのリンクを貼り付けていますので、ぜひ自分の目で見てください。
おすすめメニューベスト5は次の通りです。(2023年2月現在)
1食が400円前後と安いので購入しやすいです。
レンジで3分!1食400円近いで安くて栄養バランスが取れた宅食サービス!
きくばりべんとうの退会はマイページ作成後であれば、「よくあるご質問」の「アカウント解約はできますか?」という質問のところから解約できます。
ただし、次回出荷予定日の5日前までに連絡が必要です。
スキップやプラン停止機能もあります。
マイページからできるので簡単です。
初回購入さえすれば定期縛りもありません。自分のタイミングで注文・退会ができるのではじめやすいです。
実際に7食頼んで家族で食べました。
「きくばりべんとう」を実際に食べてみた時メリット、デメリット次の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
レンジのみ、かつどの弁当も3分(600W)~3分半(500W)なので、早い! 野菜が多め。 継続注文すると最大50円割引が適応される。 冷凍庫の無料レンタルがある。 | 少し量が少ない。 ごはんが別途必要。 ケースが大きいので冷凍庫に入れると意外とかさむ。 少し見た目が質素 |
実際、7食注文しました。ここでは、3食紹介していきます。
電子レンジだけで、糖質・タンパク質・カロリーが抑えられたおいしいものが食べられるのが魅力です。そのうえ、長期継続を行えば割引もついてきますので、ついつい注文してしまいます。また、注文の縛りがないのも魅力です。
管理栄養士だけでなく医師が監修しているのが良いところです。しっかり糖質・塩分が制限されています。
「きくばりべんとう」がパパの救世主となる2つの理由は次の通りです。
手間をかけずに食事を提供できるので、家事に参加しやすい。
自宅まで届くので買い出しの必要がない。
容器は燃えるゴミとして捨てられるので、後片付けも簡単便利。
家族との時間を確保しやすい。
料理せずとも野菜が多く、糖質・カロリーが調整されており栄養バランスがとれているので子供に安心して提供できる。
栄養バランスが調整されているので他のレシピを考えなくてよいです。
料理が苦手でも家事に参加しやすくなるのは、パパにとってはかなりありがたい話だと思います。メニューも多いので配達される度にどんなものが食べられるかな?というわくわく感もあるので、ぜひきくばりべんとう一度使ってみてください。
きくばりべんとうの主な特徴は次の通りです。
きくばりべんとうを実際に体験して良かった点、改善してほしい点は次の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
レンジのみ、かつどの弁当も3分(600W)~3分半(500W)なので、早い! 野菜が多め。 継続注文すると最大50円割引が適応される。 冷凍庫の無料レンタルがある。 | 少し量が少ない。 ごはんが別途必要。 ケースが大きいので冷凍庫に入れると意外とかさむ。 少し見た目が質素 |
宅食サービス「きくばりべんとう」は、料理が苦手なパパの救世主となり、家事を手伝うきっかけとなります。管理栄養士と医師が監修しているので栄養バランスが良いです。調理も簡単なので一度ご購入を検討してみるのもアリです。
初回1食税込227円(14食限定)!そのうえ友達紹介で3,000円お得!
チェックポイント 「8/12現在」
大変な連絡です。
きくばりべんとうは2023年9月30日でサービスを終了するみたいです。
別商品はこちら!
この記事が気に入ったら
フォローしてね!